組織内容

組織の歴史

サンフアン日本人移住地への入植は、戦後、日本政府の移住政策により行われ、見渡す限りの原始林を開拓することから始まり、1957年8月20日、48名の創立者により当農協が設立されました。
当初は手探りで営農をするしかなく、非常に不安定なものであったことから、経済的な困窮を強いられた時代には、1年間に3回から4回という頻度で役員交代が行われ、運営に大きな混乱を招いたこともありました。

しかしながら、 先人のたゆまぬ努力と強い結束力、そして日本政府の物資両面にわたる支援により、苦境を乗り越えることができ、現在では、当国のモデル農協として認知されるまでに至りました。

組織機構図

農協組織は、地区ごとに7つの実行組合を設けており、理事会6名や監事会4名の任期は2年です。
また、生産物別の部会があり、各部会では情報交換や生産調整などを行います。

その他、組合員子弟の加入する農協青年部は、国内外の農業視察を行うなど、組合員後継者としての活動を行っています。

業務機構図

業務は、各部門と事業所により実施しており、 それぞれの責任者は、ラパス販売所を除き、日本人、日系人が就いています.

将来の農協業務を担う人材の確保に努めていますが、職業の多様化により、移住地を離れる若者が後を絶たず、幹部職員の後継者が不足しているのが実情です。

CAISY組織理念

創立50周年を機に新たなビジョンを定めるべきと考え、組合員やその子弟、農家婦人が集まり、ビジョン検討会を実施しました.

そして、様々な意見を取りまとめ、当農協の進むべき方向性を定めましたが、なかでも「地域社会への貢献」は重要課題として挙げられ、地域に根ざした農家支援活動を行うなど、日系社会と現地社会の融和をはかっていきたいと考えています.

CAISYの設立目的

組合員の営農活動の保護と生活の向上をはかり,地域住民とともにより良い農村生活の創設を目指し,ボリビア国の発展に寄与する.

       「一人は万人のために
                    万人は一人のために」